2020年の無農薬、無肥料、除草剤不使用の米作り・田植え2020.07.08
今年は育苗から取り組んだのですが、苦戦が続き、
少し遅れて、なんとか6月3日に田植えを行うことが出来ました。
芽は出たものの、徐々に肥料焼けを起こしたり、
無肥料の土だと、芽が出ないものもあり、
簡単には進まず、焦りながらやり直しを繰り返しました。
有機肥料の選定、無肥料の土と有機肥料の配合割合など、今後の課題が多く残りました。
育てて使うシリーズ 草木染め講座④・藍染め編 ...
有機加工食品の生産工程管理者認証を取得
植物療法の基本の基のレッスン 全4回 Zoom...
蓬莱の家で開催の「蓬莱マルシェ」に毎月参加して...
「育てて使える石鹸職人講座」の第二期生活動中。
月2回、膳所敷島住宅展示場にてOne Day ...
待望のモルトかす&米ぬかの自家製有機堆肥を初使...
2020年の無農薬、無肥料、除草剤不使用の米作...
雨続きで出遅れた、大豆の種まき